skip to main
|
skip to sidebar
長崎県民生委員児童委員協議会
県内民生委員・児童委員のみなさんへ、県民児協事務局から情報をお届けします。
2010年6月21日月曜日
児童虐待防止推進月間 標語募集!
児童虐待問題が依然として社会全体で早急に解決すべき重要な課題となっています。
それをふまえ、厚生労働省では、平成16年度から11月を「児童虐待防止推進月間」と位置づけ、各種取り組みや広報・啓発活動を推進していますが、22年度も同月間の取り組みの一つとして、国民一人ひとりが主体的な関わりをもてるように意識啓発を図ることを目的として、標語の公募が行われます。
応募期間は平成22年6月1日(火)~7月9日(金)です。
応募方法は
こちら
(厚生労働省HP)をご確認ください。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
民生委員、児童委員、福祉、児童、 - Google News
読込中...
長崎県民生委員児童委員協議会
長崎県民生委員児童委員協議会は、民生委員・児童委員制度に則り、県下民生委員・児童委員及び主任児童委員相互の連携をはかるとともに、活動の強化推進に関する具体的方策を研究・実践し、もって活動体制の強化と社会福祉の増進を期することを目的にしています。 (事務局:長崎市茂里町3-24 長崎県社会福祉協議会事務局内)
詳細プロフィールを表示
リンク
長崎県民生委員児童委員協議会
全国民生委員児童委員連合会
全国民生委員互助共励事業
長崎県社会福祉協議会
訪問者数
[PR]
引越料金
ブログ アーカイブ
►
2018
(2)
►
3月
(1)
►
2月
(1)
►
2017
(18)
►
11月
(2)
►
9月
(2)
►
8月
(1)
►
5月
(3)
►
4月
(2)
►
3月
(3)
►
2月
(4)
►
1月
(1)
►
2016
(41)
►
12月
(2)
►
11月
(1)
►
10月
(2)
►
9月
(4)
►
8月
(5)
►
7月
(2)
►
6月
(3)
►
5月
(5)
►
4月
(4)
►
3月
(4)
►
2月
(4)
►
1月
(5)
►
2015
(54)
►
12月
(4)
►
11月
(5)
►
10月
(6)
►
9月
(8)
►
8月
(2)
►
7月
(5)
►
6月
(2)
►
5月
(6)
►
4月
(5)
►
3月
(6)
►
2月
(1)
►
1月
(4)
►
2014
(39)
►
12月
(5)
►
11月
(3)
►
10月
(2)
►
9月
(2)
►
8月
(5)
►
7月
(2)
►
6月
(5)
►
5月
(4)
►
4月
(3)
►
3月
(3)
►
2月
(2)
►
1月
(3)
►
2013
(61)
►
12月
(5)
►
11月
(3)
►
10月
(4)
►
9月
(7)
►
8月
(6)
►
7月
(4)
►
6月
(8)
►
5月
(7)
►
4月
(5)
►
3月
(2)
►
2月
(5)
►
1月
(5)
►
2012
(58)
►
12月
(4)
►
11月
(6)
►
10月
(3)
►
9月
(1)
►
8月
(5)
►
7月
(5)
►
6月
(3)
►
5月
(8)
►
4月
(4)
►
3月
(7)
►
2月
(5)
►
1月
(7)
►
2011
(67)
►
12月
(5)
►
11月
(5)
►
10月
(10)
►
9月
(2)
►
8月
(7)
►
7月
(10)
►
6月
(7)
►
5月
(10)
►
3月
(6)
►
2月
(2)
►
1月
(3)
▼
2010
(65)
►
12月
(5)
►
11月
(3)
►
10月
(3)
►
9月
(4)
►
8月
(6)
►
7月
(4)
▼
6月
(9)
見守り新鮮情報 第88号
いのちの大切さを言葉に託して ― 自殺対策標語募集
見守り新鮮情報 第87号
見守り新鮮情報 第86号
児童虐待防止推進月間 標語募集!
見守り新鮮情報 第85号
消費者被害防止ネットワーク・警戒情報!!
子どもサポート情報 第29号
見守り新鮮情報 第84号
►
5月
(5)
►
4月
(6)
►
3月
(6)
►
2月
(9)
►
1月
(5)
0 件のコメント:
コメントを投稿