2013年10月31日木曜日

もってこいネットワーク通信 第18・19・20号

長崎県警察本部から、『もってこいネットワーク通信』が発信されました。

第18号は、「レターパックで現金を送金させる降り込め詐欺事案が発生!」
第19号は、「還付金詐欺に注意!~お金を返すからATMへは詐欺!~」
第20号は、「社会保険事務所職員を騙る不審電話に注意!~還付金詐欺の前兆電話~」

被害に遭わないように、十分注意してください。

見守り新鮮情報 第175号

見守り新鮮情報 第175号                平成25年10月11日


◇発行:独立行政法人国民生活センター◇

        __________________________

        「ロト6の当選番号を教えます」は詐欺!!
        __________________________

突然、「会員になれば、ロト6の当選番号を事前に教える」という電話がかかってきた。「当選番号を言うから、明日新聞で確認してみて」と言われ、翌朝の新聞を見たところ、当たっていたので、すっかり信用してしまった。会員になるため、審査費用1万円を指定口座に振り込み、「宝くじが当たったら」という将来の夢を書いた作文を保険証のコピーと一緒にファックスで送った。後日、合格の連絡の際に、情報料として350万円かかると聞き、あまりに高額だったので不安になった。払っても大丈夫だろうか。(60歳代 男性)

===================================

<ひとこと助言>
☆ロト6などの数字選択式宝くじの当選番号を事前に教えてもらうのと引き換えに、高額な情報料や預託金を支払わされたという相談が寄せられています。
☆他にも「くじで使う出玉にICチップを埋め込んでいるので、自在に数字が出せる」と説明され、信用してしまったケースもあります。
☆数字選択式宝くじの抽選は、毎週月曜から金曜の18時45分から行われ、インターネットで生中継されます。抽選結果が翌朝の新聞に掲載されるまでの時間差を利用して消費者をだますのが、この詐欺の手口です。
☆宝くじの抽選は厳正、公正に行われており、抽選を操ることや、抽選結果が事前に分かることは、絶対にありません。
☆うまい話には耳を貸さず、お金は絶対に支払わないようにしましょう。困ったときは、お住まいの自治体の消費生活センター等にご相談ください。

イラスト入りリーフレット(PDF形式)は国民生活センターホームページ
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mailmag/mj-shinsen175.html

●全国の消費生活センター等の相談窓口
http://www.kokusen.go.jp/map/index.html

***************************************************
見守り新鮮情報の登録はこちらへ
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mgtop.html
***************************************************

見守り新鮮情報 第174号

見守り新鮮情報 第174号                平成25年10月4日


◇発行:独立行政法人国民生活センター◇

     __________________________

           現金書留同封!?脅迫!?
       健康食品送りつけの新手口
     __________________________

「注文を受けた健康食品を送る」と電話がかかってきた。少し前に健康食品のサンプルを購入していたのでその業者だと思い、注文する気がないことを伝えると、「キャンセルできない。申し込みを録音している。裁判にかける」などと言われ、仕方なく受け取りを承諾した。商品が届き、全く知らない業者だと気づいたが、箱の中には、こちらの名前や商品の金額(約4万円)などが既に記入された現金書留の封筒が一緒に入っていた。数日後、業者から「年金が入ったらすぐに払え」と電話があり、昨日は、「れんらくください」という電報も届いた。どうしたらよいか心配で夜も眠れない。(80歳代 女性)

===================================

<ひとこと助言>
☆注文した覚えがないのに「注文されている」などと言われて健康食品を送りつけられるトラブルの中で、商品と一緒に現金書留封筒が送られ、その後電話などで脅すような口調で支払いを迫られた、という相談が寄せられています。
☆断ったにもかかわらず一方的に商品を送りつけられても、安易に受け取らないようにしましょう。もし受け取ってしまっても決してお金を支払ってはいけません。
☆脅される等恐怖を感じるような方法で勧誘された場合は、警察に相談しましょう。
☆トラブルに遭う人のほとんどが高齢者です。家族や周囲の人も気を配りましょう。
☆困ったときは、お住まいの自治体の消費生活センター等に相談してください。

イラスト入りリーフレット(PDF形式)は国民生活センターホームページ
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mailmag/mj-shinsen174.html

●全国の消費生活センター等の相談窓口
http://www.kokusen.go.jp/map/index.html

***************************************************
見守り新鮮情報の登録はこちらへ
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mgtop.html
***************************************************

2013年10月15日火曜日

長崎いのちの電話開局19周年記念講演会が開催されます!

わが国の2012年中の自殺死亡者数は15年ぶりに3万人を下回り、前年に比べても1割近く減少しました。これは主に中高年と高齢者の自殺死亡率の減少によるものです。自殺死亡の減少には、自殺対策基本法制定以降の地域における自殺対策の普及が効果をあげている可能性があり、今後も減少が続くことが期待されます。その一方で、若年層の自殺死亡率は増加傾向にあり、その背景の理解と自殺予防に向けた取組の充実が望まれています。
そのような中、長崎いのちの電話では、開局19周年記念講演会が開催されることとなりましたので、自殺対策のあり方を考える機会にぜひご参加ください。

 日時:平成25年11月2日(土) 14:00~16:00
 会場:長崎県総合福祉センター(長崎市茂里町3番24号)
 内容:
  <演題>「自殺予防のめざすもの」
  <講師>独立行政法人国立精神・神経医療研究センター
        自殺予防総合対策センター長  竹島 正 氏
 聴講料:無料(申し込み不要)
 お問い合わせ:長崎いのちの電話 TEL:095-843-4410
※詳しくはコチラをご覧ください。