2012年8月7日火曜日

消費者被害防止ネットワーク・警戒情報!!

長崎県消費生活センターから、『警戒情報』が発信されました。
県民児協も参画している「消費者被害防止ネットワーク」の一斉メールです。


    ★☆★  消費者被害防止ネットワーク一斉メールです。  ★☆★

県内で発生の恐れがある消費者トラブル情報を、いち早くみなさまにお届けし、情報を共有することにより、被害防止を図るものです。

   ◆◆強引な貴金属の買取り業者にご注意!!◆◆

〈相談事例〉 
夕方、畑で作業をしていると、貴金属の買取をしているという業者で、30歳前後の男性が来た。売るつもりはなかったため断ると、私の指にはめていた金の指輪を見て「重たそうなので3万円で買取ります」と言われた。売るつもりはなかったが、指から外して見せて欲しいと言うので、外そうともたもたしていると、その男性は私の手をつかんで取り外した。その後、「重さを量ってきますから」と言い、どこかに行ったままいつまで待っても戻ってこず、騙されたと気づいた。買取り額3万円はもとより、名刺も受け取っていない。(80歳代 女性)

★消費生活センターからのアドバイス
1 「不意打ち的に勧誘され、わけがわからないうちに買い取られた」「強引で怖かった」など、貴金属の訪問買取りの相談が多く寄せられています。
2 売るつもりがなければ見せる必要はありません。きっぱりと断りましょう。
3 断っても居座られるようなことがあれば警察を呼びましょう。
4 見知らぬ業者をむやみに家(玄関)に入れないようにしましょう。
5 一人で対応せず、家族や近所の人に同席してもらいましょう。
6 訪問買取りについては法改正がなされようとしていますが、現行法ではクーリング・オフの制度はありません。いったん品物を引き渡すと、後で返品を申し出ても取り戻せないのがほとんどのため注意しましょう。

※おかしいなと思ったときは、すぐに最寄りの消費生活センター、または市町相談窓口にご相談ください。

★この警戒情報のリーフレットをご希望の方は、県民児協事務局までメールでご連絡ください。
 連絡先メールアドレス kenminjikyo@nagasaki-pref-shakyo.jp

★ホームページながさき消費生活館もご覧ください。

0 件のコメント:

コメントを投稿