2010年8月25日水曜日

9月1日は『防災の日』

9月1日は『防災の日』です。
なぜこの日が防災の日に制定されているのかご存知でしょうか?
ひとつは、「関東大震災」が発生した日であることからです。
いまから87年前の1923年(大正12年)9月1日、相模湾西部を震央とするM7.9の大地震による災害が発生しました。

【被害】
死者・行方不明者:10万5385人
住宅被害:37万2659棟(うち21万2353棟は焼失)
…数字は中央防災会議報告書より抜粋 詳しくはこちら

もうひとつは、この日が暦のうえでは二百十日に当たり台風シーズンを迎える時期であり、また1959年(昭和34年)9月26日の「伊勢湾台風」によって戦後最大の被害を被ったことからです。
これらによって、地震や風水害等に対する心構え等を育成するため、『防災の日』は創設されました。

いま、全国23万人の民生委員・児童委員のみなさんが「民生委員・児童委員発 災害時一人も見逃さない運動」に取り組まれています。
この『防災の日』を前に、いまいちど、ご自身の安全確保の点検をされてみてはいかがでしょうか。

 点検しよう!    ⇒ 安全確保の点検

 試してみよう!  ⇒ 災害用伝言ダイヤル

 確認しよう!    ⇒ 災害時の電話利用方法

0 件のコメント:

コメントを投稿