長崎県では、県民総ぐるみの子育て支援を推進するために、地域の団体が行う不登校等の問題を抱える子どもを支援する事業に対し補助を行っており、本年度も実施されます。
民生委員児童委員協議会も対象となりますので、地区民児協での取り組みに活用してみませんか?
◆事業名 子ども応援隊事業
◆目的
不登校、ひきこもり、ニート等の困難を抱える子ども・若者に対して地域の団体等が行う取組を支援し、地域での取組の推進を図る。
◆対象事業者
地域の団体(自治会、子ども会、地域婦人会、老人クラブ、NPO等、地域で活動する団体)
※民児協も含まれます。
◆補助対象
①内容:不登校等の問題を抱える子ども・若者を支援する事業
(例)不登校の子どもをもつ親及びその支援を行う人を対象とした子育て講座の開催など
②助成額:1団体10万円以内
◆提出期限
平成27年6月12日(金) 必着
◆長崎県子育て条例や、上記応募に係る各種様式は、長崎県こども未来課からダウンロードできます。
0 件のコメント:
コメントを投稿